ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ ドイツだけの幻のエディット・ヴァージョン2曲収録ALBUM PLAY!! 

ローリング・ストーンズのドイツ盤ジュークボックスEP『THE ROLLING STONES ALBUM PLAY』です。500枚しかプレスされなかったという事でストーンズのオフィシャルのレコードの中でおそらく一番プレス枚数が少ないレコードだと思います。私は91年から探し始め去年初めて見てやっと入手したので25年間も探していたことになります。90年代に作られたカウンターフィットもありますがそれもあまり見たことが無くあっても$30~$50と高く取引されています。オフィシャルなのにレアなアナログ・ブートみたいですね(笑)。6曲収録されたこのEPは1968年8月(一説には68年の終わり)にリリースされました。規格番号はDCD 81 500です。このEPにはエディット・ヴァージョンが2曲も収録されていますが、数の少なさからかそのエディット・ヴァージョンの存在すらあまり知られていません。こちらはそのジュークボックス用のスリーブです。上部に「ALBUM PLAY」とあります。よくこのシングルを紹介する時にこのタイトルが使われるのはここからきていると思います。下部に回転数と、STEREO DISKOTHEQUE SERIES、その下にドイツ・デッカの販売元のTELDECの住所があります。

スリーヴの裏側です。こちらも表側と同じデザインですが上部レコード取り出し口に丸くカットがあります。

ラベルです。DECCAのロゴ(後で触れますがこのロゴがカウンターフィットかを見分けるポイントになります。)と、左側にRoyal SoundとGEMA、その下にDCD 13614とマトリクスの番号があります。右側は規格番号のDCD 81 500と盤面を表すseite 1の表示があります。タイトルはTHE ROLLING STONES ! なので、Album Playというのはジュークボックス用で他のアーティストのレコードも存在するのかも知れません。マトリクスは機械打ちでSte-33-DCD-13614-X/Ste-33-DCD-13615-1 Xです。両面共Manufactured in Germanyの刻印があります。「Paint It Black」はステレオです。「Time Is On My Side」はオルガン・イントロの疑似ステで2分18秒くらいでフェイドアウトしてしまいます。「Have You Seen Your Mother~」は疑似ステです。

B面のラベルです。こちらにこのレコードでしか聞けないエディット・ヴァージョンが2曲収録されています。「Ruby Tuesday」はここでしか聞けないエディット・ヴァージョンで最後の"Goodby ruby tuesday~"を2回繰り返す箇所が1回で終わってしまう2分56秒のヴァージョンです。フェイドアウトではなくちゃんと終わるので最後から2番目のコーラスをカットしたことになります。録音はステレオです。 「Mothers Little Helper」はモノラルです。「Under The Boardwalk」もここでしか聞けないエディット・ヴァージョンで2コーラス目のサビの部分から間奏の途中までカットされ終わり方もフェイド・アウトしてしまいます。タイムは2分12秒で擬似ステです。このエディットはホフマン氏も見落としているのか昨年の暮れに出たホフマン氏の「Recording Index 1961-2016」 にも載っていません。「Ruby Tuesday」の方は載っています。

カウンターフィットのラベルです。本物そっくりに作られていますが盤の溝が違います。マトリクスは手書きでDCD 13614 A/DCD 13614 Bです。B面にもA面のマトの番号が使われています。

f:id:jukeboy:20170413164258j:plain

本物かを確かめるのはマトリクスを見るのが一番ですが見れる状況にない時にはDECCAのロゴが見分けるポイントになります。ドイツ・デッカのロゴは71年頃にロゴの枠の中に白い枠がありDECCAの文字が大きめのものに変りますが、それ以前の68年から71年までは全体に黒っぽいロゴでDECCAの文字も小さめでした。本物の方は68年のリリースですのでDECCAの文字が小さめの方です。拡大して比べてみました。こちらは本物の方です。

f:id:jukeboy:20170413215149j:plain

こちらはカウンターフィットの方です。ロゴの外枠の内側が白いです。ラベルを作る時に間違えて71年以降のロゴを貼ってしまったのかロゴの周りにまた白い枠があり不自然なものとなっています。また、こちらをこのレコードのセカンド・プレスとしている資料もありますがドイツ盤のマトは機械打ちなのでそれは間違いだと思います。

f:id:jukeboy:20170413215250j:plain

カウンターフィットも本物と同じスリーヴに入っていますが、色が薄く、新聞のチラシのようなつるつるの紙質です。また、本物は袋型ですが、カウンターフィットは一枚の紙を折りたたんだものになっています。右が本物、左がカウンターフィットのスリーヴです。

EP盤は普通4曲入りですが、このレコードは6曲も無理やり詰め込んだおかげで早くフェイドアウトしたり、レアなエディット・ヴァージョンが収録されていて貴重なレコードとなっていますね。一説ではこのレコードは当時ジュークボックスを買ってくれた人に無料でプレゼントしたけど、33回転だったので役に立たなかったなんて話があります。そういえばジュークボックスって45回転ですよね!いずれにせよここでしか聞けない貴重なヴァージョンが収録されているし、レコード自体も貴重なものなので見つけた時の感動は忘れられません。ドイツ盤には他にもオムニバスのプロモ盤に「Tell Me」のアメリカ盤のエディットとは違った部分を切ったエディット・ヴァージョンも収録されているそうでオフィシャルでもまだまだ知られてない事がたくさんありそうですね!

ローリング・ストーンズ UK盤THROUGH THE PAST, DARKLYいろいろ!!

ローリング・ストーンズのイギリスでの2枚目のベスト・アルバム『THROUGH THE PAST, DARKLY (BIG HITS Vol.2)』です。ブライアンの死後、1969年9月12日に発売されました。規格番号はモノラルがLK 5019、ステレオがSKL 5019です。このアルバムは何といっても八角形のジャケットがユニークです!当時日本でも八角形で発売されましたね。選曲は66年から当時の新曲「Honky Tonk Wemen」までのシングル曲(イギリス以外でのシングル曲を含む)と初期のEPから「You Better Move On」、この時点でイギリスで未発表だった「Sitten' On A Fence」などで構成されています。ジャケットは両面コーティングされていて、イーサン・ラッセルによるブライアンとの最後のフォト・セッションで撮影された写真が使われています。

f:id:jukeboy:20170410132009j:plain

裏ジャケです。上部にモノラル、ステレオを判別する穴があります。下部にDECCAのロゴと住所などのクレジットがあります。印刷所は八角形のものは全てGarrod and Lofthouse International Limitedです。

f:id:jukeboy:20170410132333j:plain

裏ジャケ下部のDECCAのロゴの部分です。DECCAの住所、コーティングの会社、印刷所のGarrod and Lofthouse International Limitedのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20170410132915j:plain

ジャケット表側に曲目が書かれていますが収録順ではありません。これってどういう順番か不明ですね。ちなみに当時の日本盤はちゃんと収録順になっていました。

f:id:jukeboy:20170410132708j:plain

見開きの内側です。地べたに寝転がっている5人と、右側は曲目とブライアンに捧げる詩があります。レコードは見開きの内側から取り出すようになっています。また、レコードを収納する側(見開きの右側)は初期型はフリップバックになっていますが後期はフリップバックではありません。

f:id:jukeboy:20170410132404j:plain

レコードは見開きの内側から取り出すようになっています。

f:id:jukeboy:20170410133219j:plain

八角形の初期型はフリップバック、後期型はフリップバックではありません。こちらはフリップバックのジャケットです。

f:id:jukeboy:20170410134833j:plain

こちらはフリップバックではない方のジャケットです。

f:id:jukeboy:20170410134908j:plain

裏ジャケ上部は穴が開いていて中のインナーの色でモノラル(赤)、ステレオ(青)を判別できるようになっています。

f:id:jukeboy:20170410132444j:plain

見開き内側のブライアンへの詩です。写真では見えずらいので原文をそのまま載せておきます。

BRIAN JONES (1943-1969)

When this you see, remember me and bear me in your mind.
Let all the world they may speak of me as you find.

ブライアンは42年生まれだと思いますがここでは1943となっています。

f:id:jukeboy:20170410132545j:plain

インナーはこのアルバムだけの八角形の専用のものが使われています。赤がモノラル、青がステレオです。

f:id:jukeboy:20170410133404j:plain

74年以降はジャケットが普通の四角いものに変ります。日本でも76年のGPシリーズで普通のジャケットになってしまいましたね。

f:id:jukeboy:20170410133610j:plain

裏ジャケです。シングル・ジャケになってしまったので見開きの内側にあった写真が使われています。八角形ではチャーリーが上でしたが、写真が回転してミックが上になっています。空間の部分にブライアンへの詩や曲目、印刷所などのクレジットがあります。これ以降は印刷所がRobert Staceに変ります。

f:id:jukeboy:20170410133820j:plain

四角いジャケットも初期型と後期型があります。初期型はモノラル、ステレオを判別する穴が開いていますが、後期型は穴が無くステレオの規格番号しかありません。

f:id:jukeboy:20170410133926j:plain

裏ジャケの右下の部分です。DECCAのロゴと住所、印刷所のクレジットなどがあります。後期型はコーティングが無いのでラミネートの会社の部分と、何故かDECCAの住所も一緒に削除されています。

f:id:jukeboy:20170410134126j:plain

ラベルです。最初はモノラルです。オープン・デッカの赤ラベルです。Side 1が右側にあります。規格番号の上のマトリクスの逆さ文字にカッコはありません。マトリクスはXARL-9067-P-1A/XARL-9068-P-3Aです。

f:id:jukeboy:20170410194828j:plain

Side 1が左側へ移動しています。タイトルとサブタイトルの(BIG HITS Vol.2)が2行に渡ってクレジットされています。全体に文字が大きいです。マトリクスの逆さ文字に括弧があります。マトリクスはXARL-9067-P-1A/XARL-9068-P-3Aです。

f:id:jukeboy:20170410195135j:plain

ボックスト・デッカです。上のラベルと文字の配置は同じですがリムが上に行ってしまったのでその分文字が大きくなっています。ボックスト・デッカには70年頃に変ったという資料があります。この頃になると見開き内側のフリップバックはありません。マトリクスはXARL-9067-P-1A/XARL-9068-P-3Aです。

f:id:jukeboy:20170410195541j:plain

ここからステレオです。オープン・デッカの青ラベルです。Side 1が右側にあります。規格番号の上のマトリクスの逆さ文字にカッコはありません。マトリクスはXZAL-9067 P-1W/XZAL-9068 P-2Wです。

f:id:jukeboy:20170410200237j:plain

Side 1が左側へ移動しています。タイトルとサブタイトルの(BIG HITS Vol.2)が2行に渡ってクレジットされています。全体に文字が大きいです。マトリクスの逆さ文字に括弧があります。マトリクスはXZAL-9067 P-1W/XZAL-9068 P-2Wです。

f:id:jukeboy:20170410200533j:plain

70年からのボックスト・デッカです。上と同じ配置ですがリムはラベルの上部にあります。マトリクスはXZAL-9067 P-1W/XZAL-9068 P-2Wです。オリジナルの八角形のジャケットに入っています。

f:id:jukeboy:20170410202002j:plain

ボックスト・デッカでSide 1が右側でタイトルも1行です。マトリクスはXZAL-9067 P- 3W/XZAL-9068 P-3Wです。ステレオの一番最初のものと同じ配置ですがマトの枝番が進んだのとここからジャケットが四角くなったのでここで取り上げましたが、こちらがボックスト・デッカの最初としている資料もあるのでおそらくこれよりもマトが若く、八角形のジャケットのもあると思います。四角い青枠のインナーで裏ジャケの穴で判別するようになっています。

f:id:jukeboy:20170410202444j:plain

ボックスト・デッカのラベルで、Side 1が左側です。規格番号の上のマトリクスが逆さ文字ではありません。マトリクスはXZAL-9067 P-1W/XZAL-9068 P-2Wです。おそらく70年代後半のラベルだと思います。ジャケットは四角いもので裏側にステレオを判別する穴があるタイプです。

f:id:jukeboy:20170417143236j:plain

80年代へ入ってからのプレスです。ジャケットは最後の裏ジャケに穴が無くSTEREOのみの表示へ変わっています。マトリクスはXZAL-9067 P- 4W/XZAL-9068 P-3Wです。

f:id:jukeboy:20170410203305j:plain

このUK盤にはイタリアへの輸出仕様があります。これはジャケットだけイギリス製で規格番号がイタリアのSKLI 5019となっています。ジャケットは四角でUK盤の四角のものとは違い角の黒い部分が無く全部写真になっています。

f:id:jukeboy:20170410203843j:plain

裏ジャケです。裏側も全部写真になっています。

f:id:jukeboy:20170410203901j:plain

規格番号の部分です。SKL→SKLIとイタリアの番号Iが追加されています。

f:id:jukeboy:20170410204216j:plain

右下のDECCAのロゴの部分です。イギリスの住所があります。

f:id:jukeboy:20170410204303j:plain

60年代中期以降のベストですが、シングル曲はもちろん、イギリスではシングル発売がなかった「Mother's Little Helper」や「She's A Rainbow」「2000 Light Years From Home」が収録されたことによって当時のサイケ期ストーンズの移り変わりが分かります。今聞くと1曲、1曲がホントに名曲ですね!シングルだけだった曲はここでステレオでも聞けるようになりました。私はUSA盤よりこのUK盤の選曲の方が好きです。当時は他のアーティストもジャケットに凝り始めましたがこの八角形のジャケットも画期的だったですね!

ローリング・ストーンズ フェイク・ジャケいろいろ!!

レコードを買っていると資料でも見たことがないジャケットに出会うことがあります。こんなデザインのものがあったかな?と調べてみると偽物のジャケットだったりします。今回はフェイク・ジャケを集めてみました。ジャケットとレコードをそっくりそのままコピーしたカウンターフィットはドイツ盤クラブ・エディションなどでよくありますがそれは手触りや印刷が不鮮明なのですぐに分かりますが、フェイク・ジャケは独自のデザインなのでよくこんなジャケット考えたな~と感心してしまいます。まあ、ブートレグのジャケットのデザインも言ってみれば同じことですよね。過去に一番有名だったのがUSA盤の「Street Fighting Man」のジャケットではないでしょうか?これは80年代にセカンド・ジャケだとかプロモ用のジャケットと言われていたものです。今では考えられませんが当時は警官が群衆を殴っているとか、警官が殴られているとかいろいろと噂だけで肝心のジャケットの写真が無く、本物のデザインがどういったものかも知られていない時代でした。私は80年代に今は無き某レコード店で大枚はたいて買いましたが無知だったですね~。このレコード店はめったに出てこない「Beast Of Burden」のPSやビートルズのレア盤など珍しいものばかり売ってましたが、はたして全部本物だったのでしょうか?これしか買わなかったので今となってはわかりません。裏も同じデザインです。88年に出た中野〇児さんのディスコグラフィにも載っていたのでこれが本物だと思いましたが、紙質が他のUSA盤のピクチャー・スリーヴと違って作りも雑です。

f:id:jukeboy:20170403201754j:plain

私は本物は持っていませんが、数多く出回っているカウンターフィットの中で一番本物っぽいのはこれでしょうか?

f:id:jukeboy:20170403202243j:plain

実物は17枚しか現存していないそうです。こちらは裏側です。

f:id:jukeboy:20170403202413j:plain

USA盤シングルの偽物PSは他のタイトルでも多数出回っています。中に本物のレコードが入っているので、レコードだけ売るより付加価値を出そうとしたのか分かりませんがあくどいですよね~。こういうのは無視して買いませんが、中のレコードのラベルのヴァリエーションが持っていないものだったので渋々買ったのがこの「Tell Me」です。こんなジャケット、USA盤にはありませんね(笑)。

f:id:jukeboy:20170403202908j:plain

あと、80年代に出回っていたのが次の2種です。これは当時セカンド・ジャケだなんて言われて買いました。やはり中に本物のUSA盤のレコードが入っていますが、PSは本物のデザインの周りに白い枠があり、手触りも違います。「The Last Time」です。右側に本物を並べてみましたがメンバーの写真が暗くいかにもコピーというのがわかります。

f:id:jukeboy:20170403203200j:plain

「19th Nervous Breakdown」です。こちらも右側に本物を並べてみました。このジャケットは本物でもかなり暗い写真が使われているのであまり画質の違いはありませんが、手触りが全く違います。

f:id:jukeboy:20170403203414j:plain

次はドイツ盤の「Little Red Rooster」です。5Headsと呼ばれる初期のドイツ・シングルのデザインのもので、私はこりゃ大発見!と買いましたが「Little Red Rooster」の本物はファーストLPの写真が使われていてこのジャケットは存在しないです…。

f:id:jukeboy:20170403203818j:plain

裏も当時のドイツ盤をそっくりそのままコピーしています。

f:id:jukeboy:20170403203857j:plain

この「Little Red Rooster」のジャケットは印刷も鮮明でよく出来ています。本物のジャケットと並べても不自然さはありません。ただやはり紙の質がツルツルしていて、メンバーの写真も暗いです。他には「The Last Time」でこのタイプを見たことがありますがそれも存在しません。5Headsと呼ばれるドイツ盤のデザインでは「I Wanna Be Your Man」「It's All Over Now」「Not Fade Away」「Time Is On My Side」の4枚しか存在しません。 f:id:jukeboy:20170403204026j:plain

こちらはブラジルのシングル盤「Jumpin' Jack Flash」ですが、このレコードは元々レコード会社の袋にレコードが入っていてピクチャースリーヴは存在しませんが、ブラジル盤のEPのように2枚の紙をビニールで挟んでジャケットを作っています。表側の写真は不鮮明でこんなジャケットは存在しません!わざわざ古いビニールで包んで当時の雰囲気を出していて芸が細かいですので要注意です。

f:id:jukeboy:20180311202932j:plain

裏ジャケも当時のブラジル盤のEPのをコピーしています。中のレコードはシングル盤ですがEP用なのでクレジットが33回転のままになっています。

f:id:jukeboy:20180311203019j:plain

他にはもともとジャケットが無いはずのUK盤の「Come On」や、ストーンズのレコードが発売されていないボリビア盤なんていうのもありました。ボリビアと言われるレコードはブラジル盤のようにビニールに2枚の紙を両側に挟んでレコードを入れるジャケットとなっていました。裏ジャケは上の写真と同じブラジルEPのもので、中のレコードはブラジル盤が入っていてブラジル輸出仕様だといって売られていました(笑)。最近見かけたのは、実際には存在しないUSA盤として「Come On/I Want To Be loved」がジャケットを付けてパープル/ホワイトラベルで売られていましたがここまでくるともうブートレグですね!ドイツ盤の「Little Red Rooster」は勉強不足で買ってしまいましたが、何でもありの世界、要は資料でも見たことがないジャケットは疑え、という事でしょうか。