ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ メキシコ盤 THEIR SATANIC MAJESTIES REQUEST いろいろ!!

ローリング・ストーンズのメキシコ盤『THEIR SATANIC MAJESTIES REQUEST』です。これは以前ジャケットだけDiff.カヴァーの時に紹介しましたが、このレコードはカヴァーだけではなく音源も面白いです。タイトルは『サタニック』ではなく「2000光年~」をスペイン語にした『A 2000 ANOS LUZ DE LA TIERRA』となっています。メキシコでは1968年に入ってから発売され、規格番号はモノラルM 1348、ステレオ1348です。ジャケットはモノラル、ステレオ共通でクレジットがないため外からはモノラルかステレオかは判別できません。以前紹介したアルゼンチン盤の『GET YER YA-YA'S OUT』のようにシールドの上からステレオのステッカーが貼ってあったんでしょうか?このモノラル、ステレオに関しては謎の部分が多く後で詳しく触れます。レーベルはLONDONでメキシコでの発売元Peerlessです。ジャケットは厚い紙で作られています。

f:id:jukeboy:20180115204753j:plain

右上の部分です。Peerlessのロゴと規格番号の1348があります。

f:id:jukeboy:20180115204959j:plain

左上にLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20180115205030j:plain

裏ジャケです。タイトルと曲目だけのシンプルなデザインです。

f:id:jukeboy:20180115205209j:plain

裏ジャケ右上にPeerlessと規格番号の1348があります。

f:id:jukeboy:20180115205258j:plain

曲目の部分です。全てスペイン語で書かれています。その下に英語でクレジットがあります。曲目の左側にLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20180116142448j:plain

65年から69年まで作られていたモノラル用の赤ラベルです。LONDONのロゴの上にffrrの耳のマークがあります。面表示はなく、規格番号の後にA/Bとあります。マトリクスは手書きでLD-1348-A M/LD-1348-B Mです。

f:id:jukeboy:20180116143145j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20180116143209j:plain

66年から72年まで使われていたステレオ用のラベルです。ラベルの中央にFULL FREQUENCY STEREOPHONIC SOUNDの文字があります。LONDONのロゴの上にffrrのマークがあります。下半分の曲目の部分はモノラルと同じです。マトリクスは手書きでLD-1348-A M/LD-1348-B Mです。これってモノラルと同じマト?内容はモノラルでした。ラベルに堂々とSTEREOPOHICとクレジットがあるのにモノラルとはこれは何が何だか分からなくなってきました(笑)。

f:id:jukeboy:20201001154916j:plain

B面のラベルです。こちらも中央に堂々とステレオのクレジットがありますが、モノラルです。

f:id:jukeboy:20201001155459j:plain

72年から78年まで使われていたステレオ用のラベルですが、こちらもやっぱりモノラルです。ステレオの表示は何処にもなく規格番号からモノラルにあったMが消えています。オープン・ロンドンで、下半分の曲目などの文字の配置は上のラベルと同じです。マトリクスは手書きでMS-1348-A/MS-1348-Bです。

f:id:jukeboy:20220103175012j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20220103175039j:plain

最初にジャケットだけではなく音源も面白いと書きましたが、このメキシコ盤は曲間が異常に長く、たとえば「Sing This All Together」が終わり聞きなれた感覚で「Citadel」のイントロを待っていると全然出てこないので調子が狂ってしまいます(笑)。面白いのは曲間があるため隠しトラックの「コズミック・クリスマス」が独立している事。そして「She's A Rainbow」はストリート・ノイズの後無音になり少したってからイントロのピアノが始まります。そしてシングルのようにフェードアウトしてしまい、「The Lantern」は鐘の音からフェイドインで始まります。その他全部の曲の曲間が通常の2倍以上はあるので聞きなれたサタニックとはなんだか違う感覚で楽しめます。この曲間が長いのは70年代のラベルまで同じです。また、ステレオと表記してあるのにずっとモノラルだったのは、何らかの事情でメキシコにはステレオのマスターが届かなくて仕方がなくステレオと偽って発売したのではないでしょうか。そうだとしたらかなりテキトーですがこの時代はそんなものだったのかもしれませんね。このレコードはジャケットが独自のもので面白いですが、内容も長い曲間や疑似ステで珍品ともいえるレコードですね!

ローリング・ストーンズ ウルグアイ盤レア・カヴァーVOLUMEN 2!!

ローリング・ストーンズウルグアイ盤では『AFTERMATH』の別カヴァーが有名ですが、こちらもユニークなデザインの『LOS ROLLING STONES VOLUMEN 2』です。内容はUK盤の『No.2』と同じです。順番が前後してしまいますがウルグアイでは最初にメンバーの写真を使ったジャケットで発売されていましたが70年代にこの珍品ともいえるイラストのジャケットに切り替わっています。規格番号はLLU 14402です。ジャケットの紙質はアメリカ盤のような段ボールを挟んだ作りになっています。音はモノラルです。なお、ジャケットのタイトル表記は表裏共何故か『Volumen No.2』となっています。

f:id:jukeboy:20180104192949j:plain

左上にLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20180104193041j:plain

右上に規格番号のLLU 14402があります。

f:id:jukeboy:20180104193128j:plain

裏ジャケです。曲目や解説は全て現地語で書かれています。

f:id:jukeboy:20180104193230j:plain

裏ジャケ左上に規格番号のLLU 14402があります。

f:id:jukeboy:20180104193329j:plain

裏ジャケ右上にLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20180104193405j:plain

裏ジャケ右下にUruguayのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20180104193503j:plain

ラベルです。これはウルグアイで71年から75年にかけて使われていたボックスのLONDON ffrrのラベルです。このラベルが使われていることでこのイラストのジャケットは70年代に出たものだと分かります。ラベルではVolumen 2ではなくVol.2表記になっています。面表示はLado 1、タイトルは現地語です。マトリクスは機械打ちでXARL 6619/XARL 6620です。

f:id:jukeboy:20180104194024j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20180104194150j:plain

順番が後になりましたが、こちらがウルグアイのオリジナル盤です。1965年に発売され、規格番号も同じLLU 14402です。表側にはLOS ROLLING STONESとグループ名だけしか書かれていません。このオリジナル盤にも番号違いのミスがあります。

f:id:jukeboy:20180104194643j:plain

左上にLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20180104194823j:plain

右上に規格番号がありますが、何故かLLM 17268となっています。裏ジャケが番号違いで2種あり、中のレコードはLLU 14402なのでこれは後で詳しく触れますがミス・クレジットだと思います。

f:id:jukeboy:20180104195234j:plain

おそらく最初に出たと思われるLLM-17268とクレジットされた方の裏ジャケです。

f:id:jukeboy:20180104195407j:plain

左上にLLM-17268とあります。

f:id:jukeboy:20180104195500j:plain

右上にもLLM-17268とあります。

f:id:jukeboy:20180104195538j:plain

こちらは規格番号がLLU 14402と訂正された方の裏ジャケです。表側は上のメンバーの写真のものと全く同じです。裏ジャケの方はイラストのジャケットの裏側とわずかなクレジットを除き殆ど同じです。左上の規格番号LLU 14402の部分や、LONDONのロゴの部分、右下のウルグアイのクレジット等はイラストのジャケットの方の拡大写真と同じです。ただ、表側の右上にはLLM-17268と残っているので先のジャケットがミス・クレジットだったと分かります。(上のジャケットの表側右上の拡大写真と同じです。)

f:id:jukeboy:20180104195822j:plain

ラベルです。こちらは60年代のウルグアイ盤に使われていたオープン・ロンドンのラベルです。こちらもタイトル表記がVol.2となっています。マトリクスは機械打ちでXARL 6619/XARL 6620と上のボックス・ロンドンのラベルのマトと同じです。

f:id:jukeboy:20180104200156j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20180104200218j:plain

ウルグアイ・ロンドン盤の規格番号はモノラルがLLまたはLLU、ステレオはSLLUが使われています。最初のLLM-17268というのはアルゼンチン盤の『VOLUMEN 2』に使われている番号なので間違って使われてしまったのでは、と思います。2つのジャケットにウルグアイのクレジットがあり、裏ジャケを修正した後にも表側にLLM-17268が残っていることや、アルゼンチン盤のジャケットの方にはアルゼンチンのクレジットがある事からレコードの中身違いでもなさそうです。本題のレア・カヴァーに戻りますが、最初はメンバーの写真が使われていたのに何でイラストのジャケットに替わってしまったのか不思議ですね。イラストの中央にいる男はミックに似ていますがなんか違うし、左側には映画のシーンのようなイラストが使われていておかしいですよね!グループ名が大きくROLLING STONESと書かれているのでストーンズのレコードだと分かりますがこれがなかったらなんのレコードなのか分かりませんよね(笑)。

ローリング・ストーンズ USA盤シングルMOTHER'S LITTLE HELPERいろいろ!!

ローリング・ストーンズのアメリカでの12枚目のシングル「Mother's Little Helper/Lady Jane」です。1966年7月2日発売され、規格番号は45-902です。アルバム『AFTERMATH』と同時発売されています。(アルバムは6月20日発売説もあります。)ジャケットはアルバムと同じ写真が使われ、両A面を意識したのか当時のUSA盤シングルとしては珍しくB面の「Lady Jane」もジャケットに表記されています。

f:id:jukeboy:20180103203957j:plain

裏ジャケです。表側と同じデザインで、上部レコード取り出し口がカットされています。

f:id:jukeboy:20180103204256j:plain

裏ジャケ右下にPRINTED IN U.S.A.があります。このクレジットは意外と「Satisfaction」以来です。

f:id:jukeboy:20180103204346j:plain

ラベルです。最初はオレンジ・スワルのプロモです。規格番号の表記が45 LON 902となっています。左下にPROMOTIONAL COPYのクレジットがあります。マトリクスは手書きでDR 37895-1F/DR 37897-1Dです。A面とB面の番号が順番でなく1つ飛んでいるのが特徴です。なお、マトリクスはこれ以降全て手書きです。

f:id:jukeboy:20180103204824j:plain

規格番号は45-902、その上にMade in U.S.A.があります。左下にPROMOTIONAL、右下にNOT FOR SALEがあります。またLONDONのロゴの下にDistributed By London Records, Inc.があります。マトリクスはDR 37895-1J  △62137/DR 37897-1H  △62133です。

f:id:jukeboy:20180103205333j:plain

ここからブルー・スワルのレギュラー盤です。最初のプロモと同じデザインです。マトリクスはプロモよりも若くDR 37895-1C/DR 37897-1Bです。また、これと同じデザインで-1F/-1Dも確認しています。

f:id:jukeboy:20180103205724j:plain

上のラベルと配置は同じですが文字のフォントが全く違います。また、Made in U.S.A.のクレジットがありません。マトリクスはDR 37895-1K/DR 37897-1Lです。

f:id:jukeboy:20180103205926j:plain

規格番号の表記は45-902です。その上にMade in U.S.A.があります。全体に文字が大きくなっています。マトリクスはDR 37895-1J △62132/DR 37897-1J △62133です。

f:id:jukeboy:20180103210840j:plain

規格番号は45-902です。その上にMade in U.S.A.があり、LONDONのロゴの下にDistributed By London Records, Inc.があり文字の配置は2番目のプロモと同じです。マトリクスは上と同じDR 37895-1J  △62132/DR 37897-1J  △62133でB面がプロモより枝番のアルファベットが進んでいます。

f:id:jukeboy:20180103210419j:plain

規格番号の表記は45-902です。左側のマトリクスの表記の後にBWがあります。これはプレス工場コードでニュー・ジャージーのBestway Products,Inc.のことです。マトが他のラベルと違うのでここに入れましたが、LONDONのロゴの下にDistributed By~のクレジットがないので上のラベルよりもこちらの方が先かもしれません。Made in U.S.A.のクレジットはありません。マトリクスはDR 37895-BW1/DR 37897-BW2です。その他に-BW2/-BW1と末尾の数字が逆になっているものも確認しました。

f:id:jukeboy:20180103211716j:plain

75年からの規格番号の表記が5N-902となったラベルです。こちらもMade in U.S.A.のクレジットがありません。マトリクスはDR 37895-1F/DR 37897-1Dと一番最初のラベルにあったマトが使われています。

f:id:jukeboy:20180103212202j:plain

78年からのサンセット・ラベルです。おそらく文字のフォントや配置の違いのものもあると思いますがこれしか発見していません。マトリクスはDR 37895-1F/DR 37897-1Fです。

f:id:jukeboy:20180103212512j:plain

80年代の白ラベルです。マトリクスは5N-902-A/5N-902-Bです。このラベルからA面だけリアル・ステレオに変わりB面は何故かモノラルのままです。

f:id:jukeboy:20180103212613j:plain

このシングルはメチャクチャ音圧が高くギターやベースがすごく硬い音で聞こえます。ビルボードでは8位まで上がっています。B面の「Lady Jane」も24位まで上がるヒットでこりゃ両A面といってもいいかもしれませんね。イギリスではシングル・カットされずUK仕様の『AFTERMATH』の1曲目に収録されています。私は今までアコギはキースで、シタールはブライアンだと思っていましたが、最近の資料を見るとアコギはブライアンで、シタールのような音はキースが12弦ギターで出しているとありますがどうなんでしょうね。ベースのフレーズも素晴らしく私の好きな曲です!この曲のライヴや映像はありませんが、ブートで聞ける66年ホノルルのライヴではミックの歌い方がパンクで演奏も凄まじいです。60年代中期のストーンズの名曲ですね!