ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ USA盤シングル JUMPIN' JACK FLASH いろいろ!!

ローリング・ストーンズアメリカでの18枚目のシングル「Jumpn' Jack Flash/Child Of The Moon」です。1968年5月31日に発売され、規格番号は45-908です。説明不要、現在のストーンズサウンドの原点となった重要な曲です。このシングルから73年の『GOATS HEAD SOUP』までプロデュースはジミー・ミラーが担当しています。シングルはモノラルで収録されていますが、USA盤のプロモでは間奏をカットしたエディット・ヴァージョンも作られました。そのエディット・ヴァージョンはモノラルの他に貴重なステレオ・ヴァージョンも存在します。ピクチャースリーヴは60年代では珍しくヨーロッパ各国、日本、南米などで同じ写真が使われています。

f:id:jukeboy:20190113205250j:plain

左下にフォトグラファーのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20190113205346j:plain

右下に規格番号の45-908とLONDONのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20190113205425j:plain

裏ジャケです。こちらはB面の「Child Of The Moon」表記となっています。写真はそのままの立ち位置で後ろ向きになっているのかと思いましたが、ビルとキース、ミックとチャーリーの位置が逆になっています。よく見たらブライアンが持っているグラスと砂場で遊ぶシャベルのようなものを持つ手が逆になっているのでこれってメンバーの立ち位置が変わったんじゃなくて写真が反転しているんではないでしょうか?上部レコード取り口に切り込みがあります。下部のクレジットも表側とは違っています。

f:id:jukeboy:20190113205901j:plain

左下にロンドン・レコードの住所があります。

f:id:jukeboy:20190113210040j:plain

右下にPRINTED IN U.S.A.があります。

f:id:jukeboy:20190113210118j:plain

ラベルです。最初はオレンジ・スワルのプロモから行きます。プロモ盤は全て間奏が丸ごとカットされた2分42秒のエディット・ヴァージョンが収録されています。こちらは両面モノラルのプロモです。右側に45-LON-908があります。左側にPROMOTIONAL COPYがあります。その上のタイム表記は2分42秒となっています。B面の「Child Of The Moon」は通常のヴァージョンが収録されています。ジミー・ミラーのクレジットがProducer: Jimmy Millerとなっています。これはレギュラー盤でも80年代までこのように表記されています。マトリクスは手書きで6942M-DJ-1A/6943M-DJ-1Aです。今までのUSA盤シングルのマトはXDRから始まっていましたが、このシングルだけ違うタイプのマトとなっています。

f:id:jukeboy:20190114210127j:plain

こちらもモノラルのプロモです。同じくエディット・ヴァージョンが収録されています。規格番号の表記は45-908-DJとなっています。その上にMade in U.S.A.があります。上のラベルで左下にあったA面を表す星マークは左上に移動しています。左側にPROMOTIONAL、右側にNOT FOR SALEがあります。マトリクスは手書きで6492M-DJ  △71581/6943MDJ  △71581-Xです。

f:id:jukeboy:20190114210538j:plain

ここからステレオのプロモです。ロンドンレコードではこの曲からステレオのプロモが存在します。A面は間奏がカットされたステレオのエディット・ヴァージョンが収録されています。右側にSTEREOと規格番号の45-LOS-908があります。ステレオのため規格番号がLONではなくLOSとなっています。その他の文字の配置はモノラルの最初のプロモと同じです。B面の「Child Of The Moon」もステレオで収録されています。マトリクスは機械打ちで6942SDJ-1A/6943SDJ-1Aです。中間のSはステレオを表しており、モノラルのマトのMと最初から区別していたようです。

f:id:jukeboy:20190114211213j:plain

こちらもステレオのプロモです。ステレオのエデイット・ヴァージョンが収録されています。規格番号は45-908-DJで、その下にSTEREOとあります。その他の文字の配置はモノラルの2番目のラベルと全く同じです。B面の「Child Of The Moon」もステレオで収録されています。マトリクスは機械打ちで6942SDJ  △71583/6943SDJ  △71583-Xです。

f:id:jukeboy:20190114211629j:plain

ここからレギュラー盤のブルースワルです。右側に規格番号の45-908、タイム表記、プロデューサー・クレジットがあります。タイム表記は3:40となっており通常のモノラル・ヴァージョンが収録されています。マトリクスは手書きで6492M/6493M-と枝番がありません。プロモ同様、レギュラー盤のマトもXDRではなく4桁の数字から始まっていますが、何故このシングルだけこういったマトなのかは不明です。

f:id:jukeboy:20190116222511j:plain

右側に45-LON-908があります。上のラベルでは右側にあったタイム表記は左側へ移動しています。プロデューサー・クレジットは下部にあります。マトリクスは手書きで6942M-1C/6943M-1Eです。

f:id:jukeboy:20190116222744j:plain

Made in U.S.Aが規格番号の上にあります。規格番号の表記は45-908です。マトリクスは手書きで6492M-1H  △71582/6943M-1H  △71582-Xです。

f:id:jukeboy:20190116223123j:plain

規格番号が5N-908となっています。この5Nに変わったのは75年頃と言われています。その他の文字の配置は上の45-908のラベルと同じです。マトリクスも同じで、6942M-1H  △71582/6943M-1H  △71582-Xです。

f:id:jukeboy:20190116223638j:plain

同じく5Nのラベルですが文字が大きくなっています。5Nと908と間のハイフンがありません。マトリクスは手書きで69-42-M1/69-43-M1です。

f:id:jukeboy:20190116223911j:plain

78年頃からのサンセット・ラベルです。規格番号の文字が大きく文字の配置は上のブルースワルのラベルと全く同じです。マトリクスは手書きで69-42-M1/69-43-M1と上と同じです。

f:id:jukeboy:20190116224830j:plain

規格番号や、タイトルなどの文字の大きさが全体に小さくなっています。このラベル以降Made in U.S.A.のクレジットがありません。マトリクスは手書きで5N-908-A/5N-908-Bです。

f:id:jukeboy:20190116225128j:plain

これは珍しいラベルです。サンセット・ラベルなのに規格番号の表記が45-908となっています。45から始まる表記は75年以前なので完全に印刷ミスだと思いますが…。このラベルからプロデューサー・クレジットがProduced by Jimmy Millerとなっています。(今まではProduser: Jimmy Miller)マトリクスは手書きで5N908-A-1-1-1-1  PRC  Pa-1-86/5N908-B-1-1-1  PRC  Pa1-86です。1-86というのは86年1月の事だと思います。その前のPaは文字が潰れていてPaのように見えますが判別不可能です。

f:id:jukeboy:20190116225951j:plain

86年からの白いラベルです。上と同じでプロデューサー・クレジットがProduced By Jimmy Millerとなっています。マトリクスは手書きで5N908A/5N908Bです。その他に判別不可能の文字があります。

f:id:jukeboy:20190116230332j:plain

間奏がカットされたエディット・ヴァージョンはヴェネズエラ盤のレギュラー盤で聞けますが、それ以外はUSA盤のプロモでしか聞けないので貴重ですね!最初にも書きましたがUSA盤シングルはこの曲の前はプロモもレギュラー盤もモノラルだけでしたが、この曲で初めてプロモのステレオ・ヴァージョンが登場しています。マトリクスもXDRで始まる他のUSA盤と違いこのシングルは4桁の数字とM(モノラル)、S(ステレオ)という珍しいものになっています。カセットで録音したリフが独特の音を出していてそれを中心としたギターの重ね方、ミックの素晴らしいヴォーカルや唸るベース、シンプルでカッコいい演奏ですよね。ジミー・ミラーと組み黄金期へと突き進むストーンズの記念すべきシングルです!

キース・リチャーズ TALK IS CHEAP 各国盤いろいろ③!!

キース・リチャーズの『TALK IS CHEAP』第3弾です。今回は南アフリカ盤と南米、メキシコ盤を紹介します。前回同様ジャケットの表側は各国同じなので省略し、裏ジャケやインナーの各国独自の部分とラベルを紹介します。

最初は南アフリカ盤です。裏ジャケの右上の部分です。規格番号はVNC 5132です。ここを見ると南アフリカではカセットとCDも発売されていたようですがCDの番号は書かれていません。その下にヴァージンのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20190410220226j:plain

バーコードは他国では右上にありましたが南アフリカ盤は左上にあります。

f:id:jukeboy:20190410220450j:plain

裏ジャケ下部の部分です。南アフリカでの発売元はRPM Record Co.という会社らしいです。

f:id:jukeboy:20190412142613j:plain

裏ジャケ右下にARTONEとありますがこれは印刷会社なのかは不明です。

f:id:jukeboy:20190410220928j:plain

南アフリカ盤はインナーが無く、レコードは白い袋に入っていました。元々無いのか欠落しているのかは不明です。ラベルです。A面はUK盤と似たラベルです。右側に規格番号VNC 5132、面表記はSIDE 1です。A面のランアウトの幅が極端に狭くA面にマトリクスはありません。B面のマトは手書きでVNC 5132-Bです。

f:id:jukeboy:20190410155459j:plain

B面のラベルです。ナント!イタリア盤同様AB面でデザインが違います。曲目のなどの向きがヴァージンのロゴに対して横向きになっています。2つの国でAB面別パターンのラベルが出てくるとなるとこの組み合わせで正解なのかもしれませんがこれって謎ですよね!

f:id:jukeboy:20190412141550j:plain

メキシコ盤です。ジャケット表側の左上に規格番号とPARA VENTA EXCLUSIVE EN LA REPUBLICA MEXICANAとあります。これはメキシコでの独占販売という意味です。規格番号はLAE-825です。

f:id:jukeboy:20190412141615j:plain

右上の部分です。ちょうどキースのおでこの上あたりにこれがあるのでデザイン時にはチョットいただけないですね!

f:id:jukeboy:20190411220740j:plain

メキシコ盤の裏ジャケは曲目が他国より小さくクレジットされています。下部に長いクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20190412142641j:plain

他国では右上にありましたが、メキシコ盤は裏ジャケ左上に規格番号のLAE-825とカセットの番号CS-825があります。

f:id:jukeboy:20190411221119j:plain

裏ジャケ右上にヴァージンのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20190411221208j:plain

曲目の部分です。左がメキシコ盤、右がUK盤など各国共通の曲目の部分です。他国より文字が小さく英語の曲名の下にスペイン語の表記があります。面表記はLado uno/Lado dosです。

f:id:jukeboy:20190412142722j:plain

右下にメキシコでの販売というPARA SU VENT EN MEXICO EXCLUSIVAMENTEのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20190411221912j:plain

メキシコ盤はインナーが無くレコードは白い袋に入っていました。こちらも元々ないのか調査中です。ラベルです。A面が緑色、B面がオレンジのラベルです。左側に規格番号のLAE-825、その下にタイトルとキースの名前がありますがここでは目立たないですよね(笑)。面表記はLADO A/LADO Bです。マトリクスは手書きでLAE 825-A  SP1 3-X1-88 RICO/LAE 825-B  SP1 3-X1 88 RICOです。

f:id:jukeboy:20190411222722j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20190411222757j:plain

ブラジル盤です。小さくて分かりずらいですがブラジル盤は表側右上に規格番号の1408057があります。

f:id:jukeboy:20190415153047j:plain

右上の規格番号の部分です。

f:id:jukeboy:20190415153152j:plain

裏ジャケ右上にも同様に1408057があります。

f:id:jukeboy:20190415153217j:plain

右下にBMGとヴァージンのロゴがあります。その下にブラジルのBMGの住所があります。

f:id:jukeboy:20190414141017j:plain

ブラジル盤はインナーではなく一枚のカードとなっています。かなり厚手のしっかりとした紙です。両面各国と同じデザインです。右下に規格番号の1408057があります。

f:id:jukeboy:20190414141325j:plain

ラベルです。A面が緑色、B面がオレンジのラベルです。かなり濃い色の緑です。曲名とタイム表記の間に8桁の数字が全部の曲に書かれていますが何を表しているのか不明です。規格番号と面表示が続いて書かれていて140.8057-Aとなっていますがマトもこれと同じです。マトリクスは機械打ちで1408057-A/1408057-Bです。

f:id:jukeboy:20190414141927j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20190414141951j:plain

ブラジルのプロモ盤です。裏ジャケ右上にAMOSTRA INVENDAVILと書かれた金の印刷がありますが、これはポルトガル語でサンプルという意味らしいです。

f:id:jukeboy:20190415153253j:plain

ラベルです。レギュラー盤のラベルにPROMOCAO INVENDAVILとAMOSTRA GRATIS TRIBUTADAと印刷されています。前者はプロモ用、後者は無料サンプルという意味らしいです。マトリクスはレギュラー盤と同じで1408057-A/1408057-Bです。

f:id:jukeboy:20190414143444j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20190414143504j:plain

アルゼンチン盤です。ジャケットの表側の写真はぼやけていて肌の色はまるで着色したような感じです。キースの左目や首、手の甲が黒くなってしまっています。左下のTalk Is Cheapと書かれていた部分はHablar no cuesta nadaとスペイン語に入れ替わっています。UK盤のジャケットと並べてみました。左がUK盤、右がアルゼンチン盤です。UK盤の方が表情がよくわかりスッキリした写真です。

f:id:jukeboy:20190415153535j:plain

左下のTalk Is Cheapの部分です。左はUK盤、右がアルゼンチン盤です。アルゼンチン盤ではHablar no cuesta nadaとスペイン語でクレジットされています。表側のジャケ違いが少ない『TALK IS CHEAP』でこれは面白いですね! 

f:id:jukeboy:20190415153659j:plain

裏ジャケです。アルゼンチン盤は曲目がスぺイン語でクレジットされています。

f:id:jukeboy:20190415153953j:plain

裏ジャケ右上にBMGのロゴと規格番号のTLP-90160があります。

f:id:jukeboy:20190415154118j:plain

曲目の部分です。左がアルゼンチン盤、右がUK盤です。

f:id:jukeboy:20190415154048j:plain

曲目の下のクレジットもアルゼンチン独自のものです。一番最後にINDUSTRIA ARGENTINAとあります。

f:id:jukeboy:20190415154218j:plain

他国ではインナーとして入っていた袋は1枚のシートとなっています。紙質は薄いペラペラな紙です。右下に規格番号のTLP-90160があります。

f:id:jukeboy:20190416210828j:plain

ラベルです。ナント!両面オレンジのラベルです。これはアルゼンチンのみです。タイトルと曲目がスペイン語で書かれています。面表記はLADO 1/LADO 2で、ラベルの下部に小さくINDUSTRIA ARGENTINAがあります。マトリクスは手書きでA面が2554/A、B面が2554/Bです。

f:id:jukeboy:20190416211556j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20190416211622j:plain

イスラエル盤です。他の国でバーコードがあった部分にhelicon recordsと書かれています。これはバーコードの上から貼ったわけではなく直接印刷されています。国名がどこにもクレジットが無く長い間どこの国のレコードか分かりませんでしたが、このhelicon recordsがイスラエルの会社なのでイスラエル盤と判断しました。規格番号はV 2554です。

f:id:jukeboy:20190416212618j:plain

右下の部分はUK盤と同じです。

f:id:jukeboy:20190416212729j:plain

インナーは1枚のシートとなっています。新聞のチラシのように艶があるペラペラの薄い紙です。右下にV 2554があります。

f:id:jukeboy:20190416212927j:plain

ラベルです。UK盤と似たラベルですが曲目の下のクレジットの部分が全く違います。規格番号の下のマトリクスも無く、リムもありません。マトリクスは機械打ちでV 2554 A-2U-1-/V 2554 B-1U-1-です。UK盤と似ていますが、両面共UK盤のマトの末尾の1がありません。ギリシャ盤もこれと同じマトでしたね!

f:id:jukeboy:20190416213542j:plain

南米盤は英語圏ではないのでジャケットのクレジット違いが結構ありますね。ラベルもアルゼンチンなどは両面オレンジで間違えたのではないかと疑ってしまいます。ここまで『TALK IS CHEAP』の各国盤を紹介してきましたが、現時点で確認した国は17カ国でした。90年代に入りCDが主になると各国盤の数がぐんと減ってしまいますがこの時はまだまだ多かったです。あまり違いの少ないレコードですがインナーがシートになっていたり、規格番号の部分の細かい違いがあるものですね!先日30周年記念盤が発売されたばかりですが、もう30年も経ったのかと驚きです。30周年記念盤は私は通常の2CDと、赤と黒のレコードと一番安いボックスを買いました。このボックスはボーナスのLPや当時の7インチの復刻なども付いて結構いいですね。今回久しぶりにアルバムやシングルを聞きましたがこのレコードはキースのソロの中では一番好きです。ホントに名盤ですよね!

キース・リチャーズ TALK IS CHEAP 各国盤いろいろ②!!

キース・リチャーズの『TALK IS CHEAP』各国盤の続編です。今回はヨーロッパ各国盤の続きとオーストラリア、カナダ盤を紹介します。前回同様ジャケットの表側は各国で全く同じなので省略し、裏ジャケの各国独自の部分とラベルを紹介します。

最初はスペイン盤です。裏ジャケ右上に規格番号LL-209265があります。その他にカセットとCDの番号も書かれています。バーコードはありません。

f:id:jukeboy:20190406141257j:plain

右下にヴァージンのクレジットがあります。スペインでの販売元はポリグラムです。

f:id:jukeboy:20190406141525j:plain

インナーの右下に規格番号のLL-209 265があります。

f:id:jukeboy:20190406141634j:plain

ラベルです。A面が緑色、B面がオレンジのヴァージンのラベルです。画像ではよくわかりませんが他国よりもずっと濃い緑色です。面表記はCARA A/CARA B、その下に規格番号のLL-209 265があります。マトリクスは機械打ちでA面が850 LL 209265//A-1、B面が850 LL 209265-B-1です。数字の後がA面がスラッシュが二つ、B面はハイフンと各面違ったものになっています。

f:id:jukeboy:20190406134316j:plain

B面のラベルです。A面にはありませんでしたが、左側にMade in Spainがあります。

f:id:jukeboy:20190406134408j:plain

ポルトガル盤です。規格番号は605492です。裏ジャケ右上にバーコードと規格番号があります。その下にカセットの番号705492があります。

f:id:jukeboy:20190407142628j:plain

右下にヴァージンのロゴとポルトガルでの販売元と思われるedisomのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20190407142910j:plain

他国ではインナーとして使われていますが、ポルトガルでは一枚のシートとなっておりレコードは白い袋に入っています。シートの右上に規格番号の605492があります。シートのデザインは両面共他国と共通です。

f:id:jukeboy:20190407143135j:plain

ラベルです。上のスペイン盤と比べると明るい緑です。面表記はA/Bです。マトリクスは手書きでED-605492-A1/ED-605492-B1です。

f:id:jukeboy:20190407143811j:plain

B面のラベルです。こちらのオレンジ色も他国と比べると明るい色となっています。

f:id:jukeboy:20190407143833j:plain

ギリシャ盤です。規格番号はVG 50386です。裏ジャケの右上のバーコードは枠がなく他国ほど目立たないようになっています。

f:id:jukeboy:20190407203043j:plain

右下にギリシャ語のクレジットとMade and printed in Greece by EMI Greece SAのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20190407203348j:plain

ギリシャではインナーではなく1枚のシートとなっています。右下にVG 50386があります。

f:id:jukeboy:20190408134300j:plain

ラベルです。UK盤と同じタイプのヴァージンのラベルです。リムの最後にMade in Greeceがあります。面表記は1/2、左側に規格番号、マトリクスなどのクレジットがあります。マトリクスは機械打ちでV 2554 A-2U-1-/V 2554 B-1U-1-です。これはUK盤のマトと似ていますが両面末尾の1がありません。

f:id:jukeboy:20190407204008j:plain

ユーゴスラビア盤です。規格番号はLSVIRG 73276です。その下のKasctaというのはカセットテープの事だと思います。

f:id:jukeboy:20190407204306j:plain

裏ジャケ右下にユーゴスラビアでの販売元JagotonのロゴとMade in YUGOSLAVIAがあります。

f:id:jukeboy:20190407204707j:plain

インナー右下に規格番号のLSVIRG 73276があります。ユーゴスラビア盤のインナーは厚くしっかりとした紙で作られています。

f:id:jukeboy:20190408134322j:plain

ラベルです。こちらもUK盤と同じタイプのラベルです。右側に規格番号のLSVIRG 73276があります。面表記はStrana 1/Strana 2です。マトリクスは手書きでLSVIRG 73276 A  240189 SB/LSVIRG 73276 B  240189 SBです。

f:id:jukeboy:20190407205439j:plain

オーストラリア盤です。規格番号はV 2554でバーコードの枠はありません。

f:id:jukeboy:20190408134653j:plain

裏ジャケ右下の部分です。シルバーの文字となっていますがこの部分のクレジットはUK盤と同じです。

f:id:jukeboy:20190408134844j:plain

インナーの右下にV 2554があります。

f:id:jukeboy:20190408135103j:plain

ラベルです。オーストラリア・ヴァージンの専用のラベルです。マトリクスは手書きでV 2554 A/V 2554 Bです。

f:id:jukeboy:20190408135302j:plain

カナダ盤です。規格番号はVL 2554です。裏ジャケ右上にバーコードがあります。その横にPRICE CODEとありますが、何を表しているのか不明です。

f:id:jukeboy:20190408135444j:plain

裏ジャケ右下にカナダのヴァージンの住所とMade in Canadaがあります。

f:id:jukeboy:20190408135634j:plain

インナーです。カナダ盤はインナーの一番下に規格番号VL 2554があります。

f:id:jukeboy:20190408135750j:plain

ラベルです。カナダ・ヴァージン独自のくすんだような青のラベルです。マトリクスは手書きでVL 2554-A/VL 2554-Bです。

f:id:jukeboy:20190408140145j:plain

ヨーロッパ各国ではインナーが一枚の紙になっていたり、ラベルもUK風のものとA面が緑、B面がオレンジのものがあったりと国によっていろいろと違いますね!オーストラリアとカナダではヨーロッパとは全く違い独自のラベルが使われています。こうしてみるとジャケットの表側は同じでも裏ジャケのクレジットの違いやラベルなど同じレコードでも各国でいろいろあって面白いですね!次回は南アフリカ、メキシコ、南米盤などを紹介します。