ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ ドイツ盤 BETWEEN THE BUTTONS いろいろ!!

ローリング・ストーンズのドイツ盤『BETWEEN THE BUTTONS』です。1967年4月に発売され、規格番号はSLK 16450-Pです。ドイツ盤は年代によって規格番号やラベル、ジャケットの一部等変更となっていますので順番に取り上げていこうと思います。オリジナル盤のジャケットはUK盤と同じデザインです。初回盤は艶消しで柔らかい紙が使われています。また、ドイツではモノラルは発売されず最後までステレオのみしかありません。曲目はUK盤と同じです。

f:id:jukeboy:20200825131108j:plain

左下にDECCAのロゴがあります。ロゴの中は黒です。UK盤は水色でしたね!

f:id:jukeboy:20200825131220j:plain

裏ジャケです。こちらもUK盤と同じチャーリーのイラストが書かれています。

f:id:jukeboy:20200825131247j:plain

左上にRoyal Sound Stereoのロゴがあります。このロゴがあるのは初期型のみです。

f:id:jukeboy:20200825131441j:plain

右上の規格番号の部分です。どのジャケットにどのラベルが入っていたか照合するために番号を振っておきます。上が①オリジナル盤です。下が②70年頃のリリースで規格番号が6.21399に変わってからのもので急遽変更されたのか初回盤のジャケットに番号のシールが貼ってあります。両方共左上に上の写真のRoyal Sound Stereoのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20200825131650j:plain

右下の部分です。上が①オリジナル盤、下が②70年代に入ってからのジャケットです。①は空白になっていますが、②はMade in GermanyやTELDECの住所などのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20200825132106j:plain

ラベルです。初回盤のえび茶にゴールドのラベルです。このラベルが使われていたのは67年6月までなので『BETWEEN THE BUTTONS』ではたったの2ヶ月しか使われていなかったことになります。上部にボックスのDECCAのロゴがあります。左側にRoyal Sound StereoのロゴとGEMAとマトがあります。右側に規格番号と面表記があります。面表記はSeite 1です。タイムは合計時間が右側にまとめてあり、一曲毎にはありません。作者クレジットは下にあり、ミックのクレジットがMike Jaggerとミスっています。プロデューサー・クレジット等はありません。マトリクスは機械打ちでK ZAL-7644-X/K ZAL-7645-Xです。両面にManufactured in Germanyの刻印があります。このレコードは①のジャケットに入っていました。

f:id:jukeboy:20200825132309j:plain

B面のラベルです。こちらもMike Jaggerとミスっています。

f:id:jukeboy:20200825133011j:plain

67年7月からの赤ラベルです。文字の配置等は上のえび茶のラベルと全く同じです。Mike Jaggerと間違っているところも同じです。マトリクスも同じで、K ZAL-7644-X/K ZAL-7645-Xです。両面にManufactured in Germanyの刻印があります。レコードは①のジャケットに入っていました。

f:id:jukeboy:20200825133027j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200825133135j:plain

左側にあったRoyal Sound Stereoのロゴがなくなったラベルです。右側の面表記の横にSTEREOがあります。タイトルや曲目の活字も大きな文字となっています。こちらもMike Jaggerとなっています。マトリクスは機械打ちでK ZAL-7644-Ⅰ X/K ZAL-7645-Ⅰ Xです。両面にManufactured in Germanyの刻印があります。このレコードは②のジャケットに入っていました。ジャケットに規格番号がSLK 16450-Pと次から変わる6.21399の両方が書かれているので規格番号が変わる過渡期のジャケットだと思います。

f:id:jukeboy:20200825133232j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200825133529j:plain

70年代に入ってから規格番号が6.21399と変更となり、ジャケットの一部も変更となっています。この変更時期は正確には分かりませんが、74年~75年頃かと思います。ジャケットの右上にチャーリーのボタンにあったロゴと同じグループ名が追加されています。またDECCAのロゴがオリジナル盤よりも一回り小さくなっています。ジャケットの紙質もこれまでの柔らかいものから硬いものと変わっています。

f:id:jukeboy:20200826141654j:plain

グループ名の部分です。この丸い文字を見ただけで『BETWEEN THE BUTTONES』と分かる位インパクトがありますね!

f:id:jukeboy:20200826141738j:plain

左下のDECCAのロゴの部分です。この部分は年代で変化していきます。上から①②SLK-16450のオリジナル盤、③NOVAラベル、④規格番号が6.21399に変わってからのデッカ赤ラベル、⑤80年代のLONDONに変わってからのロゴです。

f:id:jukeboy:20201121123530j:plain

裏ジャケの規格番号の部分です。上から①オリジナルのRoyal Sound Stereoのラベル、 ②ラベルからRoyal Sound Stereoのロゴがなくなり、両方の番号が書かれている過渡期のジャケット、③Novaラベル、④規格番号が6.21399に変わってからの赤ラベル、⑤80年代のシルバー・ラベルです。⑤は規格番号が820 051-1と変更となっています。③以降は左上にあったRoyal Sound Stereoのロゴはありません。

f:id:jukeboy:20201121124147j:plain

右下の部分です。上から③NOVAラベル、④デッカ赤ラベル、⑤80年代のシルバー・ラベルです。③と④はMade in GermanyとTELDECの住所があります。住所の最後にWestern Germanyと、当時の西ドイツのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20201121124358j:plain

裏ジャケ下部中央の部分です。上から③④⑤で、⑤の80年代プレスのみこの部分に住所などのクレジットがあります。

f:id:jukeboy:20201121124437j:plain

ラベルです。75年から順次発売されていたNOVAのラベルです。『BETWEEN THE BUTTONS』は76年3月に発売されたようです。上部にNOVAのロゴが、左下にDECCAのロゴがあります。右側にSTEREOと規格番号の6.21299があります。曲目は左揃いです。下部にAN ORIGINAL  DECCA RECORDINGとあります。このラベル以降は作者クレジットはJagger-Richardに変わっています。マトリクスは機械打ちで6.21399-01-1/6.21399-01-2です。過去のマトのK ZAL-7644-XをXXXXXXXXと消してあります。Manufactured in Germanyの刻印はありません。③のジャケットに入っていました。

f:id:jukeboy:20201121124641j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20201121124658j:plain

70年代後半からの規格番号が6.21399に変更後の赤ラベルです。右側に規格番号の6.21399があります。その下に面表記とSTEREOがあります。面表記はオリジナル盤はSeite 1でしたがここではSide 1に変わっています。曲目は中央揃いとなっています。マトリクスは機械打ちで6.21299-01-1/1//6.21299-01-2/1です。途中でハイフンがあるのでAB面の境は//です。過去のマトリクスのLK ZAL-7644-XがXXXXXXXXと消されています。オリジナル盤にあったManufactured in Germanyの刻印はありません。④のジャケットに入っていました。

f:id:jukeboy:20200826214632j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200826214656j:plain

80年代のシルバー・ラベルです。規格番号は820 051-1です。このラベルは厳密にはMade in Hollandですが、ジャケットがドイツ製なのでここで取り上げました。上部に80年代になってから登場した下半分が赤のLONDONのロゴがあります。その下にSTEREOと規格番号があります。曲目は中央揃いです。リムにMade in Hollandがあります。マトリクスは機械打ちで820 051 1  S1=1  670  07  114/ 820 051 1  S2=1  07  113です。⑤のジャケットに入っていました。

f:id:jukeboy:20200826220507j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200826220523j:plain

初期のドイツ盤は他のタイトル同様えび茶にゴールド文字の威厳のあるラベルが特徴です。このラベルがいかにもドイツ盤といった感じでいいんですが、残念ながらこの『BETWEEN THE BUTTONES』で最後になり、この後の『FLOWERS』からは赤ラベルが初回盤となります。また、初期型のラベルではミックの名前をMike Jaggerと間違えています。これは以前紹介したUK盤EP『5X5』でも同じ間違いをしていましたね!後期型のジャケットは右上にグループ名が追加され、これはドイツ独自のデザインです。音はUK盤よりも低音がボワーンと響いています。いろいろな楽器が使われている「Yesterday's Paper」で比べるとUK盤は繊細な感じですが、こちらは低音が響いているせいで各楽器がまとまって聞こえ迫力のある音になっています。この辺は聞く人の好みだと思います。最初にも書きましたがドイツ盤の特徴だったえび茶にゴールド文字のラベルがこのタイトルで最後というのが残念ですよね!

ローリング・ストーンズ マレーシア編集盤 GREATEST HITS!!

ローリング・ストーンズのマレーシア盤『GREATEST HITS』です。マレーシア独自の編集盤ですが、ナント『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』のジャケットをそのまま流用しています。発売年は75~76年頃と思いますが正確には分かりません。規格番号はGHP 4548です。販売元はGALAXIEという会社です。マレーシアでは珍品と思われるLPが多数出ていますが、これも紛らわしいアルバムですよね!ジャケットは表側だけコーティングされています。上部にROLLING STONESとタイトルのGREATEST HITSがあり、下部にGALAXIEのロゴと規格番号があります。その下にこのシリーズの番号と思われるALBUM NO THREEとありますが、ONEとTWOはどんなレコードが出ていたのか不明です。

f:id:jukeboy:20201206194617j:plain

タイトルの部分です。

f:id:jukeboy:20201206195509j:plain

GALAXIEのロゴとALBUM NO THREEの部分です。

f:id:jukeboy:20201206195554j:plain

裏ジャケです。こちらは『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』のインナーにあった写真が使われています。

f:id:jukeboy:20201206195623j:plain

一番上にROLLING STONESとGREATEST HITSがあります。

f:id:jukeboy:20201206195752j:plain

A面の曲目です。3曲目はクレジット違いで「Honky Tonk Women」が収録されています。「Dead Flowers」は単にFLOWERでSがありません。

f:id:jukeboy:20201206195846j:plain

B面の曲目です。何故か「Poison Ivy」が収録されています。4曲目は「If You Can't Rock Me」が収録されています。その後は68年~73年のヒット曲が続き、最後に「If You Really Want To Be My Friend」が収録されています。結局『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』のジャケットを使っていながら同じアルバムからは5曲しか収録されていないという変則的なアルバムですね!

f:id:jukeboy:20201206195911j:plain

下部にGALAXIEとGHP 4548、ALBUM NO THREEがあります。発売年などのクレジットは一切ありません。

f:id:jukeboy:20201206200003j:plain

ラベルです。上部にGALAXIEのロゴと回転数があります。その下にMADE IN MALAYSIAがあります。左側にSIDE ONE、右側にGHP 4548があります。「Dead Flowers」はここでもFLOWERとなっています。マトリクスは手書きでGHP-4548-A  2084-151/GHP-4548-B  2084-151です。 

f:id:jukeboy:20201206200130j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20201206200149j:plain

収録曲はナント全曲モノラルです。音はこもっていて悪いです。「It's Only Rock'n Roll」はイントロが欠けていて途中のエレキが唸るところから始まります。「Dead Flowers」もわずかにイントロが欠けています。「Poison Ivy」はUK盤のEPの方のヴァージョンです。「Brown Sugar」は最後の「イェ~」或いは「オーラィ!」の声がありません。『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』のジャケットを使っていながら年代がバラバラという変わったアルバムですが、通して聞いてみると「It's Only~」で賑やかに始まり、ロマンティックな「If You Really Want To Be My Friend」で終わるというなかなか良く出来た選曲なのかも知れません。74年にストーンズの最新アルバムを買って好きな曲を好き勝手に選曲したらこうなっちゃったよ、といった内容のアルバムですね!

ローリング・ストーンズ 日本盤 イエスタデイズ・ペーパー いろいろ!!

ローリング・ストーンズの日本盤シングル「イエスタデイズ・ペーパー/コネクション」です。1967年(昭和42年)8月10日に発売され、規格番号はTOP-1178です。アルバム『BETWEEN THE BUTTONS』から日本独自のシングル・カットです。また、このシングルは日本盤としては初の両面ステレオとなっており、後で挙げますがラベルもステレオ用となっています。日本では前回の「夜をぶっとばせ」から5か月という今までにない長い期間シングルの発売がありませんでしたが、イギリスでもこの頃からシングル発売の数が極端に少なっていきますね!ジャケットは二つ折りの紙となっています。狭い階段で撮ったアイドルっぽい写真が使われています。当時の値段は370円です。

f:id:jukeboy:20200829142002j:plain

裏ジャケです。「好きさ好きさ好きさ」「口笛天国」等当時のグループ・サウンズが取り上げていた曲のオリジナルが並んでいますね。「ミニ・ミニ・ロック」は木の実ナナがカヴァーしてましたね。下部に©1967、規格番号、値段の¥370があります。

f:id:jukeboy:20200829142026j:plain

見開きの内側です。左側に朝妻一郎さんのライナーが、右側に歌詞が載っています。ライナーにはストーンズが登場した頃の反逆的なイメージだった事や、この年(67年)のヨーロッパ・ツアーで成功をおさめた事が書かれています。

f:id:jukeboy:20200829142305j:plain

レコードはキングの青い内袋に入っています。

f:id:jukeboy:20200829142451j:plain

ラベルです。最初はプロモ用の白ラベルです。今迄見本盤のLONDONのロゴは普通の書体でしたが、このタイトルからレギュラー盤と同じ書体となっています。LONDONのロゴの下にSTEREOがあります。左側に見本盤、右側に非売品があります。規格番号の末尾にSが付いていますが、これはステレオを表していると思います。マトリクスは機械打ちでSDST 173-2/SDST 174-1です。両面にJISマークがあります。A面の枝番が見本盤ですが珍しく-2となっています。

f:id:jukeboy:20200829142533j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200829142549j:plain

レギュラー盤のラベルです。ストーンズの日本盤のシングルでは初めて登場したステレオ用のラベルです。LONDONのロゴの上のマークもffrrからffssとなり円の中にSTEREOPHONICの文字が見られます。中央のラインは今までのシングルは1本でしたが、ここでは2本となりこのラインの間に左側に回転数、右側にSTEREOがあります。規格番号はラインの下にあります。左側に回転数がありますが、この文字のフォントも以前のものとは違っています。このタイトルはこのラベルしかありません。マトリクスは機械打ちでSDST 173-4/SDST 174-4です。両面にJISマークがあります。ステレオ用のマトとなったためか最初のアルファベットがSDSTとなっています。

f:id:jukeboy:20200829142615j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200829142638j:plain

このシングルは何といっても日本独自のシングル・カットいう事につきますね。「イエスタディズ・ペーパー」と「コネクション」を選ぶとは選曲の良さが窺えますが日本人好みと思われる「バック・ストリート・ガール」が選ばれなかったのは意外です。日本独自のシングルという事もあったのか分かりませんが初のステレオのシングルとなっています。イギリスやアメリカではモノラル盤が出ていますがそちらのマスターは使わなかったようですね。ストーンズはこの前の年からいろいろな楽器を使ったりサウンドが変化し始めていますが、このシングルがどの位売れて当時の日本人にどんな反応があったのか知りたいですね。